本業をしながら収入をもっと増やそうと考えて、株やFX投資を行っている人もいます。
ですが最近は仮想通貨に注目が集まっており、儲かる可能性を感じて既に仮想通貨投資を始めている人も。
仮想通貨はFXと同じように夜中でも取引ができるのはもちろん、土日も売買可能だから24時間365日いつでも取引可能なので、本業があるあなたにも始めやすいという特徴があります。
ただし仮想通貨は法定通貨とは違って、ハッカーの問題もあるからセキュリティ面がしっかりしている取引所を利用したいもの。
そこでコールドウォレットを採用しているのはもちろん、サービス面でも充実している評判のビットトレード(BitTrade)についてその特徴やメリットを解説します。
目次
ビットトレードはFX事業の経験が活かされている仮想通貨取引所
ビットトレードとはFX事業を展開するFXトレード・フィナンシャル(FXTF)の関連会社であり、東京にある国内の仮想通貨取引所です。
金融庁にも仮想通貨交換業者として認可登録されている信頼性の高い会社。
取引に対応している仮想通貨の種類も多く、人気の高いアルトコインにももちろん対応。
他にもビットトレードの特徴としては、
- 最先端の取引ツール
- 堅牢なセキュリティ
- FXTFのノウハウやテクノロジー
- MoneyToday
- 多彩なテクニカル分析ツール
などがあります。
単に仮想通貨の取引サービスを提供するだけではなく、MoneyTodayのようにお金に関する総合情報を発信しているから初心者には便利ですね。
セキュリティ対策としてはマルチシグの導入やコールドウォレットでの管理など、しっかりとした対策により安全面でも安心感が違います。
何よりもFX事業を通じて培ってきたノウハウがあるため、評判が高く分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)を備えた取引ツールが用意されているなど、初心者だけではなくプロにもオススメの取引所です。
クイック入金はないため取引に備えて余裕を持って入金しておくこと
口座開設方法はホームページからメールアドレスを入力して仮登録し、送られてきたメール内のリンクをクリック。
パスワードの設定と利用規約などを確認して同意のチェックをしたら、新規口座開設完了のお知らせがメールで届きます。
今度は登録したメールアドレスとパスワードでログインをして、個人情報の登録作業。
氏名や住所など基本的な個人情報の入力と確認事項のチェックなどを行い、投資目的などを選んだら本人確認書類のアップロードに進みます。
運転免許証やパスポートなどの写真をアップロードしたら、後は審査が終わるのも待つだけ。
審査で登録内容に問題なければ承認され、郵送書類が送られてくるので受け取れば口座開設が完了です。
口座開設が終われば入金をして、取引を開始することができます。
入金できる法定通貨は日本円になり、クイック入金などのサービスはないため銀行窓口やATMから振込をすることになります。
翌銀行営業日中には反映されますが、時間がかかる可能性もあるため時間には余裕をもって入金作業をするのがオススメです。
今後クイック入金の導入予定はあるため、将来的にはスムーズな入金も可能に。
仮想通貨の入金は預入用ビットコインアドレスに送るだけなので、こちらは手軽にできます。
取り扱っている各種仮想通貨の入金が可能なため、
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
- モナーコイン(モナコイン)(MONA)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
に対応しているので、仮想通貨ウォレットに残高がある場合には有効活用することが可能です。
ビットトレードでは売買手数料に差があるから注意しておくこと
ビットトレードでは手数料が無料のものと有料のサービスがあり、手数料の安さを売りにしている取引所とは違うため確認しておく必要があります。
手数料がかかるのはデメリットで不安に思うかもしれませんが、堅牢なセキュリティや充実したサービスなど安心して取引できるメリットを考えると納得出来る内容です。
具体的に手数料が無料のものには、
- 口座開設・維持費用
- 各種仮想通貨預入手数料
- 売買手数料
- 仮想通貨の出金(マイナーへの報酬)
- 日本円出金
があります。
手数料が有料となるものは、
があります。
取引手数料に関してはメイカー時とテイカー時で違っており、板に指値注文を並べる(メイカー)の場合と並んだ注文に成行や指値で約定する(テイカー)の場合で差があるので注意。
BTC/JPYに関してはどちらも0.2%の手数料ですが、他の通貨ペアに関してはテイカー時の手数料が高めに設定されています。
取引可能な取り扱い通貨ペアは、
- BTC/JPY
- XRP/JPY
- LTC/BTC
- ETH/BTC
- MONA/JPY
- MONA/BTC
- BCC/JPY
- BCC/BTC
となっており、日本円と仮想通貨のペアだけではなく、ビットコインとアルトコインのペアにも対応しているのはメリット。
ビットトレードでは取引所として現物取引に対応しており、レバレッジを使った取引には対応していません。
ですがレバレッジを使うとリスクもそれだけ大きくなってしまうため、初心者には現物取引がリスク管理がしやすいからオススメ。
注文方法は成行注文と指値注文の2種類なので、複雑なシステムトレードは難しいと感じている初心者も安心して仮想通貨の売買ができます。
信頼性が高く少額から仮想通貨取引ができるから始めやすい
ビットトレードは東京にある国内の仮想通貨取引所であり、金融庁に登録済みと言うだけではなくFX事業を行ってきたFXTFの関連会社という安心感があります。
海外取引所だけではなく国内取引所も増えていますが、金融サービスの運営経験がない会社で取引を行うのは不安ですね。
ビットトレードならホットウォレットとコールドウォレットによる管理体制など、セキュリティ面も安心。
さらにサポート面もノウハウがしっかりしているので、安全面を気にする初心者にもオススメの取引所です。
少額から仮想通貨を購入したい初心者にオススメ
仮想通貨は最低発注額にも注意しなければならず、小さな単位で注文ができない場合は売買にまとまった資金を用意しなければなりません。
それでは副業として始めるには躊躇してしまいますが、ビットトレードでは人気のビットコインなら0.0001BTCから取引できるためまずは少額で試したいあなたにピッタリ。
対応している仮想通貨の種類も多く、アルトコインに興味があるあなたにもオススメの取引所です。
日本円との通貨ペアだけではなく、ビットコインとアルトコインとのペアでも取引できる特徴もあります。
ビットコイン以外の日本で評判の高まっている仮想通貨を取引したい場合にもビットトレードはオススメ。
所持しているビットコインを円に換えなくても売買できるため、仮想通貨取引の際の手数料も節約できます。
PCとスマホで同じ取引環境を利用したい場合にオススメ
ビットトレードはチャートツールとして、100を超えるテクニカル分析が可能なTradingViewにも対応しています。
複数の分析を比較しながら資産運用を行いたいユーザーにとって、評判が良く人気のツールが利用できるのは大きなメリット。
しかもサイトにログインして取引を行うタイプのため、PCとスマホの両方で似た取引画面が利用できるから操作性が変わるのが嫌なあなたにピッタリです。
ビットトレードではアプリではなくスマホからもブラウザを使って取引を行う
仮想通貨取引所の中には、スマホ用に専用の取引アプリを用意している会社もあります。
ですがビットトレードではスマートフォンで売買注文を行う場合も、ブラウザからログインをして取引画面を出して発注することに。
使いにくいと感じるかもしれませんが、実際にはPCを利用する場合と同じ感覚で取引できるから便利です。
チャートなどの情報もPCと同じように利用できるため、機能的に劣ることがないのもメリット。
スマホとPCの両方から仮想通貨取引がしやすいから、空き時間を使った取引を考えている場合も安心です。
仮想通貨取引所の中にはあなたの資産なのに、法定通貨や仮想通貨の出金額に制限が設けられている場合がありますね。
ビットトレードでは預け入れはもちろん、出金に関しても無制限だから大丈夫です。
ただし仮想通貨の預入手数料は無料ですが、マイナーに支払う引出手数料は必要なので忘れないこと。